top of page
着物レディース

初めての着付け教室 なごみ
和を感じ、なごやかに楽しむ はじめての着付け教室
 

浴衣・七五三・卒園卒業式・入園入学式・結婚式など──
特別な日に、きちんと美しく着物を着られる喜びを。

『幸』sati では、自分で着られるようになる着付け教室と
大切な日にご自宅などへ伺う出張着付けサービスを行っています。

「初心者で不器用だけど大丈夫かな…」
「忙しくて通うのは難しいけど、子どもに着せてあげたい」


そんな思いに、やさしく寄り添います。

お一人おひとりに合わせたペースとスタイルで、
和のある暮らし、はじめてみませんか?

着物レディース

あなたも自分で着られるように。
大切な人にも、きれいに着せてあげられるように。

着付け教室『和』なごみは、着付けを「学びたい方」と「お願いしたい方」の両方をサポートする
着物のトータルサポートサロンです。

酒樽神社

🌸こんな方におすすめです

  • 子どもの七五三や卒園・入学式に、
     きれいに着物を着せてあげたいママ

  • 自分も着物を着て写真を撮りたいけど、
     着付けに自信がない…という方

  • 着物や浴衣を自分で着てみたいけど、
     何から始めればいいかわからない初心者さん

  • 赤ちゃん連れや小さいお子さんがいて、
     通うのが難しいから出張で来てほしい方

  • 着物に興味はあるけど、
     「不器用だから無理かも」とあきらめかけていた方

はじめまして。野崎めぐみです。

現在は、無添加発酵料理教室『幸』satiを運営しながら、
着物のある暮らしを楽しむ「着付け教室」と「出張着付けサービス」を行っています。

きっかけは、子どもたちの成長の節目に
「自分で着られたらいいな」「子どもにきれいに着せてあげたい」
と思ったことでした。

最初は何もわからず、不器用な私にできるのかな…と不安ばかり。
でも少しずつ練習を重ねるうちに、
着物をまとうことで心が整い、自分を大切にする気持ちも育っていきました。

この経験をたくさんの方と分かち合いたい。
そんな思いで、初心者さんやママさんにもやさしく寄り添う教室を開いています。

「やってみたいけど不安…」という気持ちこそ、はじめの一歩。
着物で心がふわっとあたたかくなる、そんな時間を一緒に過ごしましょう。

  • Instagram
60825.jpg
bottom of page