top of page
みそ.jpg

発酵の基本コース

2. 基本コース(発酵の基礎を学ぶ)

 

発酵調味料の作り方・使い方と、日常での活かし方を体系的に。
ゴール:「発酵でラク&美味しく」を体感

 

料金:単発 10,000円/3回 28,000円(税込・材料費込)

 

対象

  • 発酵の基礎(麹・味噌・甘酒など)を最短ルートで知りたい

  • 忙しくても時短でおいしくしたい

  • 家族の好みや予算に合わせて再現性のある味を作りたい

 

学べること(3回構成の例)

 

第1回|麹の基礎と“漬けてラク”の塩こうじ&しょうゆ麹

  • 麹とは?塩分濃度/温度と時間/失敗しにくい衛生管理

  • 塩こうじ&しょうゆ麹の仕込み(各少量)

  • 10分・3ステップ活用:

    • 肉/魚のやわらか漬け(焼くだけ)

    • 野菜の浅漬け・和え物(火を使わない)

  • 宿題:同配合で好きな素材に置き換え→写真送付

 

第2回|“混ぜるだけ”の玉ねぎ麹&発酵だれ3種

  • 玉ねぎ麹の仕込み(辛味を出さない切り方)

  • 旨み濃縮の発酵だれ:万能・和風・コク味噌だれ

  • 即席みそ玉(具の組み合わせと保存)

  • 宿題:発酵だれで主菜1・副菜1を10分で実施

 

第3回|甘酒・味噌の使い分けと“10分一汁一菜”設計

  • 甘酒の甘みを活かす時短ソース/ノンシュガーおかず

  • 味噌の種類と風味の出し方(だし要らずの出味術)

  • 麹ストック計画(冷蔵/冷凍/追い麹の考え方)

  • 卒業:あなた専用の発酵ベース3種+10分献立テンプレを作成

 

レシピは好き嫌い・アレルギー・予算・キッチン環境に合わせてカスタムします。

 

レッスンの流れ(60〜90分)

  1. ヒアリング → 2) 仕込み&実習(10分×1〜2品) → 3) 試食&振り返り

  2. 宿題&次回までのミニ課題(LINEで質問OK)

 

形式

  • 対面(宮原町/詳細は予約後):材料費込・保存容器は教室準備

  • オンライン:材料は各自準備(米麹200〜300g、塩、しょうゆ、味噌、玉ねぎ等)

  • 平日夜・土日も応相談/マンツーマンのみ

 

特典

  • LINEフォロー(受講期間中):写真添削・質問OK

  • 発酵チャート&塩分早見表(PDF)

  • 10分献立テンプレ&“発酵だれレシピ”配布

 

持ち物(対面)

エプロン・手拭き・筆記用具(持ち帰り希望の方は清潔な保存容器を数個)

 

よくある失敗と回避

  • しょっぱすぎる:塩分濃度の目安と薄め方をセットで解説

  • 発酵の進みが遅い:温度・時間・撹拌のコツをチェックリスト化

  • 同じ味にならない:計量スプーンに加え、**“指標(ひと回し・ひと押し)”**で再現性UP

 

オプション(任意)

  • 小さな手前味噌仕込み(約500g):+材料実費
    (時間内に仕込み→熟成はご自宅で/管理方法をお渡し)

さいたま市北区宮原町 料理教室
『幸』sati

​090-7733-2044

Japan, Saitama, さいたま市北区宮原町1−30

bottom of page